マニキュアコートしました。

レクサスのマニキュアコート承りました。
ちょっとわけあって、塗料がかかってしまったらしく
磨きで落とすのにかなり時間がかかりました。(汗)
IMG_2287.jpg
なので・・・コーティング終了は日没直前までかかりました。
IMG_2290.jpg
ボディーに映るのは夕日です(笑)
最近日が暮れるのがめっきり早くなりましたね!

マニキュアコート施工しました。

ホンダフィットのプレミアムイエローのマニキュアコートを施工しました。
施工前です。数日前に下洗いをしましたので、汚れていません。
なのであんまり違いがわからないかもしれません。
IMG_2246.jpg
そして施工後がこれです。
IMG_2249.jpg
全体にボディーを磨きましたので、輝き度がアップしました。
 そして今回はホイールキャップのカラーチェンジもサービスしました。
元々はこんな感じでした。
IMG_2216.jpg
そして可愛くホワイトにカラーチェンジしました。IMG_2250.jpg
ホイールキャップなら気軽にチェンジできます、気分転換にいかがでしょう?

マニキュアコート依頼を受けました。

「マニキュアコート」依頼を受けました。
今年の夏はいまいち天候が不順でよく雨が降りますね~、皆様体調管理には注意してくださいませ。
 そんな天気の晴れ間をぬって「マニキュアコート」施工しました!

ブラックの車なのでけっこう汚れが目立ちますよね~。
IMG_2064.jpg
 まず全体の下洗いとボディーについた鉄粉除去を行います。
洗い終わりの図です。
IMG_2069.jpg
そして水分をふき取ったあと、カットコンパウンドでボディー全体をポリシャーで磨きます。

IMG_2066a.jpg
ボンネットにあったブラシやスポンジのスクラッチキズも消えてピカピカになりました。
まるで鏡のよう!

きれいになったらここからやっとマニキュアコートします。
ステップ1の施工です。 全体にリンスして+に帯電をさせます。(10分以上)
IMG_2067.jpg
充分に帯電させたらステップ1剤を完全に洗い流し、水分をふき取ってからステップ2に移ります。
ステップ2剤を全体にポリシャーでコーティングしたら完成です。
完成図がこれです。
IMG_2070.jpg
 触るとすべすべした肌ざわりです。これでよごれもつきにくくなります。
これで1年間ノンワックス保証です。
 車好きの方だけでなく、カーマニアじゃないのでそんなに車にお金はかけたくないという方にもおススメです。
車も洋服とおなじで身だしなみの一部です。面倒だからといってあんまり汚いとカッコ悪いですよね。
特徴は1、速い!(当日仕上げ)2、安い!(車種と作業内容によりますが、10000円~承ります)3、お手軽!(お手入れ超簡単!スポンジで水洗いするだけ)4、1年間の保証書付き!
 ご用命があれば出張施工致します。